注目キーワード: やのべる

【ひき肉です!】蓮根とひき肉のはさみ焼き

「ひき肉です!」

今流行りの言葉にのせて…(わかる人にはわかるはず笑)

今日は蓮根の消費をしたかったので

蓮根とひき肉のはさみ焼きを

彩り野菜も炒めて添えて作ってみました!

とても簡単なのでぜひ作ってみてください♪

レシピ(蓮根とひき肉のはさみ焼き)

材料

  • 蓮根 300g
  • ひき肉 250g ◎
  • 生姜(みじん切り)1かけ ◎
  • ネギ(みじん切り)10センチ ◎
  • 砂糖 小さじ1 ◎
  • しょうゆ 小さじ1 ◎
  • 片栗粉 大さじ2 ◎
  • 卵 1個 ◎
  • 酒 大さじ3 ⭐︎
  • しょうゆ 大さじ1 ⭐︎
  • 砂糖 大さじ1/2 ⭐︎
  • 油(焼く用)

作り方

1.蓮根の皮を剥き、3〜4㎜程の厚さでスライスして水にさらす。(10分程度)

(水に晒している蓮根)

2.◎の材料を全て合わせて混ぜる

(◎を合わせたもの)

コネコネ…混ぜ混ぜ…

(混ぜてこねたもの)

3.蓮根の水分を拭きとって、2.をはさむ

(蓮根の穴に詰めた方が取れにくくなります)

(肉詰めした蓮根達)

4.フライパンに油をひき、3.でつめた蓮根を両面共に焼いていく(あまり触らず蓋をして蒸し焼きに)

(焼く前)

5.両面が程よく焼けたら、☆を混ぜた調味料を加える

(⭐︎を混ぜた調味料)

(調味料を加えて焼いたもの)

6.表面に照りがでてきたら完成〜!

おまけ(彩り添え野菜)

材料

  • ナス 小2本
  • ピーマン 2個
  • にんじん 小2本
  • 上記⭐︎の調味料

作り方

1.ナスを乱切りにして水にさらす(5〜10分程)

(水に晒し中のナス達)

2.ピーマン乱切り、にんじん2〜3㎜くらいの厚さでいちょう切りにする

3.上記1.2.を油を引いて色がつくまで炒める

4.⭐︎の調味料を加えてさらに炒める

(炒め終えた野菜達)

5.蓮根とひき肉のはさみ焼きに添えれば完成

(完成)

まとめ

彩り野菜は味を統一した方がいいと思ったので、同じものにしました!

野菜は冷蔵庫にあるもので作ったのでなんでもいいと思います♪

焼きすぎると焦げて苦味が出てしまうようなので火加減には注意ですね!

味が薄い場合はしょうゆを少し加えてもいいかと思います。

本当簡単にできるし、蓮根のシャキシャキ感と生姜の効いたひき肉がマッチしてとてもおいしかったですよ!

ぜひ作ってみてはいかがでしょうか(^∇^)

以上

気まぐれ投稿のやのべるでした。

NO IMAGE